重要なお知らせエリアを非表示

賢者のワイン

スライドサブタイトルなし

賢者のワインについて 歩み

300年続く醸造酒のプロです。

わたしたちは、江戸時代には代々 造り酒屋をしていました。9代目が大正年間に東京に出てお酒の流通業を始めました。第10世代では有名ワイナリーの醸造責任者、ワイン輸入業、ホテル・レストランへのワイン販売と、3兄弟が機能分担して事業を拡げました。 現在は第11世代が、フランス・ボルドー地方の名誉騎士、ウェブスター版ワイン辞典の監訳者、フランス農務省外郭団体SOPRXA認定コンセイエ(ワインコンシェルジュ)として、数万点のワインを試飲してきた経験を活かして、愛好家の皆様へ美味しく正しいワインをお届けしています。

正しいワインとは? 3つの特徴

  • 01

    舌に優しい

    濃いだけのワイン、渋味の突出したワインは舌を痛めます。その刺激に慣れてしまうと、ワイン通にふさわしい味覚の形成に支障があります。早いうちから「正しいワイン」を選んで飲み慣れることが、本物のワイン通に上達する近道であり王道です。
  • 02

    生物に優しい

    世界のワイン生産量の約12%は、過剰生産となっています。ワインの廃棄やブドウ樹木の引き抜きにより、生物の貴重な命を無駄に奪っています。売れ筋を追わず美味しくて良い造りのワインを選んで飲むことが、生物に優しく、ひいては地球にも優しい姿勢につながります。
  • 03

    財布に優しい

    どんなに美味しくても、どんなに崇高な目的があっても、値段が高くてはお買い物が持続しません。同じ価格の範囲内で、美味しくて生物や地球に優しいワインをお届けするのがプロの使命と考えています。コストパフォーマンスこそ、ワイン屋の腕の見せ所です。

わたしたちの想い SDGs

地球と生物にやさしいワイン販売を目指して

毎年40億本のワインが過剰

直近の27年間の平均で、世界のワイン生産量の約12%が過剰になっています。 このうち、長期熟成や蒸留に回されるのはごく一部で、過剰ワインの大半は飲まれることなく廃棄されています。過剰生産を防ぐため、世界各地でブドウの木を根こそぎ引き抜く作業も絶えません。 賢者のワインは、植物の命を無駄に奪っているこうした現状を、賢い飲み手の行動で少しでも変えて行きたいと考えています。
ピックアップ2を非表示
ピックアップ3を非表示

Blogブログ

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。