2023/12/15 17:46
全世界の警察官を自任していたアメリカの地位は、このところ明らかに低下しています。他方で中国とロシアは、もともと強権国家だったところへもってきて、さらにその傾向を強めています。古手の大国たちが、この...
2023/12/14 14:50
これが世界で初めてのワインです。 何がどう「初めて」なのか、おわかりになりますか? はい、実は、このラベルは生成AIによって描かれた絵を用いています。このワイナリーでは、生成AIが話題にな...
2023/12/13 16:36
◆ワインNZ(オーストリアから入植したファミリーが故郷の葡萄品種を用いて作った均整の取れた赤ワイン)アメリカ(カリフォルニアワイン愛好家垂涎の著名ワイナリーが匿名でバルクで提供した逸品)スペイン(土着...
2023/12/10 15:14
弊社の創業の地は近江です。近江の発音は、琵琶湖が淡水であることから、淡海=「あはうみ」→「あふみ」から来ているとの説があります。同じ淡海の浜名湖が都から遠いために「遠江」で、琵琶湖は近いので「近江」...
2023/12/08 12:10
コロナの前のことですが、とある会食で、とんでもないワインを飲む機会に恵まれました。なんと、「シャトー・グリエ」であります。(写真の左のワインです。 Chateau-Grillet 1987)ワインを少しでも勉強したこと...
2023/12/07 11:23
人手が足りないと悲鳴を上げるのが挨拶になっていますが、我国は、長らく人手の余った国でした。 戦後に旧民法が改正され、家督制度が廃止されてからも、長男によるイエの相続という習慣が続いたので...
2023/12/06 12:19
賢者のワインでは、ワイン本来のあり方を厳密に、しかし簡単に規定しています。 それは、「ワインはバランスとエレガンスを備えるべきである」という一言です。 バランスとは、甘味、酸味、苦味、渋味...
2023/12/05 13:32
昔に比べて、ワインも日常生活のなかで普通に楽しむ方が多数派になりました。 「ワインを飲むときには、知識やルールはいりませんよ」、と我々ワインの商売をやってる人間たちは、長いこと口を酸っぱくして...
2023/12/04 13:38
現地で現物をみて書いた宗教と社会いきなりですが、冒頭の写真に写っている人物はどなたかご存じでしょうか?実は、この写真は生成AIによって生成された画像です。出版物の紹介サイト「版元ドットコム」では、...
2023/12/03 13:43
このメルマガでもかねてより嘆いておりますが、半蔵門にあります国立劇場が取り壊しのため、閉館となります。写真は、巨大な校倉造の名建築を惜しんで撮りました。 一足先に大千穐楽を迎えた小劇場の文楽公...
2023/12/02 10:10
「リアルの書店をいとおしむ人々」という記事を投稿したのは、つい昨日のことでした。そうしたら、今朝の日経新聞の読書欄に、仏文学者の鹿島茂が「町中書店がいまや風前の灯火にな」ったので、自分が「神...
2023/12/01 09:28
近年、書店の興廃を嘆く声が喧(かまびす)しいと感じます。ここには、地方鉄道と同じ構図が見えます。 自分は利用しないのに、保存を訴えるあの声です。 鉄道の数値分析に詳しい青山学院大学教授の福...
2023/11/29 23:17
「ワインと料理を合わせたい」という話が出るたびに、「ワインもまだまだだな~」という感を新たにします。 「ビールに合う料理は何ですか?」という質問は、ほとんど聞いたことがありません。もっといえば...
2023/11/27 15:44
国立能楽堂で、宝生流の「阿漕(あこぎ)」を観ました。「あざとい」ことの代名詞になっている阿漕は、いまの三重県にある阿漕ケ浦という名の海域です。伊勢神宮にお供えする神饌を獲るほかは禁漁となっている掟...
2023/11/25 15:20
◆ワインイタリア(柔らかい口当たりの中に秘めたる底力を漂わせるスーパートスカン)アメリカ(カリフォルニア産のシャルドネに求めるエッセンスが凝縮した典型例)フランス(香りの高いアルザスのゲヴュルツトラ...